連絡会議

Committee plan

専務理事方針
Managing Director
三駒澤 昇

専務理事 駒澤 昇

北見青年会議所は公的な組織として厳粛な運営を行い、行政や民間から社会的信用度が認められ、地域の発展に寄与してきました。しかし、地域の求められている水準に対して経験値の乏しさから運営に歪が生じており、負の連鎖が続き LOM 全体の衰退へとつながる懸念があります。今後も地域に根差した団体として存続していくには北見青年会議所の現状把握から課題を見つけ、不足なく実行できるかたちを創りあげ、挑戦し続けられる組織を目指します。

地域に求められ続ける組織として運営をするために、メンバー一人ひとりの状況を把握できる環境を創り出し支えあえる体制を作り上げることで円滑な組織運営から持続可能な組織へと歩みを進めます。

地域に求められる広報活動によって青年会議所運動を地域住民に伝えるとともに魅力を届け、共感を生むブランディングを行うことで、一人ひとりが誇りを持てる組織へ歩みを進めます。

人と人とのつながりは協力関係を強固にし、運動の規模や品質に新しい可能性を生み出します。北見青年会議所にご理解のある先輩諸氏と親密な関係を構築し協力関係を強化することで今後も変わらぬ継続的な支援をいただき挑戦できる組織基盤を創ります。

広い視点で目指していく
共感を拡げ、魅力ある組織

総務広報委員会
General Affairs and Public Relations Committee
小西 悠斗

委員長 小西 悠斗

不易流行 ~時代に沿う運営~

北見青年会議所は行政や民間と協力し、先輩諸氏や関係諸団体と連帯して地域の発展に寄与してきました。しかし時代の変化が目まぐるしい昨今、AI など技術の進歩が急激に進み身近になり、運営が時代に 沿っていない部分が見受けられます。今一度、力を発揮できる団体となるべく、今までの運営から変化を恐れず適応できる組織になり、持続可能な未来に向けて積極的に行動する必要があります。

先輩諸氏やメンバーの北見青年会議所の情報の確認に関しては、現在の手法が適切か調査を行い、円滑に組織運営を行える環境を整えます。

広報は地域住民が北見青年会議所を認識し興味を持ってもらうために、使用している手法が適切か見 極め、どのような運動を行っているか即時に発信し、会員拡大や地域の課題を意識し行動する地域住民を増やすための契機を創り出し、さらに運動に邁進できる環境の一助とします。

今まで伝統を継承されてきた先輩諸氏と交流することで多くの学びを得て、メンバーには成長の機会と地域に貢献する気運を高めることで、今後も青年会議所運動を力強く運動を展開していくという心構えを創ります。

青年会議所運動に力を尽くしてきた卒業予定者は残るメンバーに想いを継承し、今後も運動を展開して いくメンバーは、今まで青年会議所運動に尽力してきた卒業予定者に感謝の気持ちを伝える場を設け、今後も地域に必要とされる力強い青年会議所運動ができるよう活力を生み出します。

時代の変化に適応し、柔軟な組織へ