連絡会議
Committee plan
- ダイバーシティ 担当副理事長方針
- Diversity
副理事長 三好 学
北見青年会議所は年齢、職種、性別が違う若さや個性あふれる青年達が集い持続可能な社会実現に向けて運動を行ってきました。しかし、会員減少と経験年数の浅いメンバーが増加しており事業縮小や個人負担の増加から自社業務との両立が困難になり、さらなる会員減少と組織力の低下が懸念されます。力強い青年会議所運動を行うには会員拡大を推進し、様々な人財を組織に迎え入れ多様な関係性の構築から魅力あふれる組織を創りだす必要があります。
多くの入会者を得るために、意識改革を行い青年会議所の理念を浸透させることで目的を共有し強い組織基盤を築きます。いま置かれている状況を再認識し、自信を持って会員拡大に臨める人財を育成します。
一人ひとりの個性を活かし、各々の能力を最大限発揮できる環境を構築し誰もが個性を発揮することで活躍できる機会を創ります。これまでの常識に囚われず理想を掲げ新しいことに失敗を恐れず果敢に挑戦していきます。
地域住民や関係諸団体を巻き込み私たちの活動を一人でも多くの人に伝え理解と共感を伝播させていきます。会員拡大を成功させるため、そこで得られた私たちに求められていることを考え実践することで人と人のつながりを重要だと認識し、新たな仲間と共に一歩を踏み出すことで魅力 ある北見青年会議所を発信します。
今できることを一つずつ
明日につながる未来のために
- ダイバーシティ委員会
- Diversity committee
委員長 堂閑 涼太
多様性と共感~挑戦を乗り越える力~
北見青年会議所は多種多様な業種のメンバーが在籍し、持続可能な社会の実現に向けて運動を行ってきました。しかし、昨今の北見青年会議所は会員数の減少に伴い運動の機会も減少しておりこの傾向が続く可 能性が強く、メンバーが活躍する場が失われてしまう懸念があります。力強い青年会議所運動を継続していくには組織の環境を見つめ直し、様々な人財を迎え入れ組織の活性化に取り組む必要があります。
新入会員を迎え入れるために、メンバーは会員減少が引き起こす影響を認識するとともに、他LOMが実践している会員拡大を学ぶことで北見青年会議所に必要な環境について考え、会員拡大運動を行っていく気 運を醸成し、メンバーが一丸となり次のステップへ向けて積極的に取り組む機会とします。
メンバーと共にデジタル技術を活用し、時代の変化に応じた会議やワークショップ、交流を通じて共感と協力の基盤を構築します。異なる視点から様々な意見を持つ仲間と時間を共有し共感を育む場を設けることで、メンバーとのつながりをより深めるとともにさらなる組織の活性化を図ります。
一人ひとりの個性を活かした組織へと進化し続けていくためにも、出会いの場を通じてニーズや関心事を共有し、相互の信頼関係を築き理解を深めることで、北見青年会議所の未来における新たな可能性を見出します。多様な関係性の構築から新入会員増加へつなぐために、成長や発展を促進する場をつくり会員拡大を力強く推し進めます。
継続は力なり
理想を追い求め続ける